
距離均一な同心円(矩形)スクリプトです
npaint_script2013_0103.zip これより前のバージョンでは使えません。
ellipse.nas
リスト用
ellipse.nas ellipse_radius # 同心円/ファイル設定値_円
ellipse.nas ellipse_1p2_6 # 同心円/距離1.2倍_6
ellipse.nas ellipse_3_5 # 同心円/距離3倍_5
ellipse.nas ellipse_3_8 # 同心円/距離3倍_8
ellipse.nas ellipse_3_12 # 同心円/距離3倍_12
ellipse.nas ellipse_3_15 # 同心円/距離3倍_15
ellipse.nas ellipse_6_5 # 同心円/距離6倍_5
ellipse.nas ellipse_6_8 # 同心円/距離6倍_8
ellipse.nas ellipse_6_12 # 同心円/距離6倍_12
ellipse.nas ellipse_6_15 # 同心円/距離6倍_15
ellipse.nas rectangle_rect # 同心円矩形版/ファイル設定値_矩形
ellipse.nas rectangle_1p2_6 # 同心円矩形版/距離1.2倍_6
ellipse.nas rectangle_3_5 # 同心円矩形版/距離3倍_5
ellipse.nas rectangle_3_8 # 同心円矩形版/距離3倍_8
ellipse.nas rectangle_3_12 # 同心円矩形版/距離3倍_12
ellipse.nas rectangle_3_15 # 同心円矩形版/距離3倍_15
ellipse.nas rectangle_6_5 # 同心円矩形版/距離6倍_5
ellipse.nas rectangle_6_8 # 同心円矩形版/距離6倍_8
ellipse.nas rectangle_6_12 # 同心円矩形版/距離6倍_12
ellipse.nas rectangle_6_15 # 同心円矩形版/距離6倍_15
猫ペイントの「script」フォルダの中、「menu」フォルダの中に、
DLした ellipse.nas を入れて、user_list に上の緑の文字列をコピペすると使えるようになります。
レイヤー名を最小の円(正方形)の直径(長さ)にしてください。
それから距離〜のスクリプトを選択。
キャンバスをクリックすると、そこを中心とした円(正方形)が描画されます。
(ブラシ設定が反映されます)
距離3倍_5
というのは、最小の円(正方形)が描かれてから、次の描画までの距離がブラシサイズの3倍ということです。
右の「5」は円(正方形)が5つということ。
ファイル設定値
というのは、猫ペイントを起動させていない状態で、 ellipse.nas を開いてそこで数値を変更してください。
こちらは横と縦の数値を別々に指定、つまり楕円や長方形も可能です。
レイヤー名を変更する必要もありません。
レイヤー名から数値取得は、有志のドット化スクリプトからそのまま使わせてもらいました。
自分では文字列を数字に変換する方法なんて分からなかったので感謝です。
タグ:スクリプト